BOOK
料理教室が舞台のひとつと聞き、井上荒野(いのうえあれの)さんの新刊を注文しました。昨夜寝しなに読み始めて、本屋さんが差し込んでくれたしおりを結局一度も使わず、読了。今回は感想のメモです。 『そこにはいない男たち』 夫を喪って失意の中にいる料…
ちょっと前に、SNSでリレーやバトンの類がはやりましたね。コロナ防止で外出を最小限に、と求められた間。もちろん現在も感染防止が大きなテーマなわけですが。 ともかく、そんな折にまわってきたのが「料理本リレー」なるものでした。主婦と生活社の編集さ…
レストラン『エリックサウス』などをプロデュースする稲田俊輔さんの新刊『だいたい15分! 本格インドカレー』(柴田書店)から、サバ缶シンプルカレーを作ってみました。 短時間で本格的なインドカレーができてびっくり……なんだか誇らしい気持ちにすらなり…
いやはや、朝晩はすっかり秋ですね。涼やかな風が気持ちよくて、このところ毎晩よく飲んでおります……ちょっとは節制しないとだ。 ベランダの蔦が伸び放題だったのでちょっと剪定。実がなりまくってるジュズサンゴと一緒に挿してみました。 ある日のつまみ。 …
新潮社の近くで開かれている新潮講座、15日はノンフィクション作家・石井妙子さんの講座がありました。題して「原節子の伝説と『原節子の真実』」、これが大変興味深く、心に残る時間となったんです。 石井さんは2016年の春に『原節子の真実』を出版され、文…
昨日きょうと一気に寒さ、きつくなりましたねえ。朝に暖房を入れても全然あたたまらず、「ならば中から」とスープを欲しました。 カブとショウガのチキンスープ。 冷凍してた鶏ささみを2本解凍して、しっかり浸かるぐらいに水を入れてしばし煮る。 カブ(小…
ひとこと、圧倒された。 なんという熱量、なんという丁寧な仕事だろうか。 今年の3月に出版された『女優 山田五十鈴』は、この不世出の大女優の舞台写真および関係者へのインタビューを集めた写真集だが、その出来たるや圧巻のひとこと。 いやもう……すごい密…
朝に味噌汁。 高野豆腐に三陸ワカメ、そしてたっぷりのきぬさや。色調補正まったくせずにこの鮮やかさ、春の緑ですね。歯ざわりが好きなんだなあ。 遅ればせながら『健康を食い物にするメディアたち』(ディスカヴァー携書)を読みました。バズフィードの記…
朝の5時30分。 気温がもうグングン上がっています。きょうは東京・横浜・千葉で36度の最高気温予想だとか。我が家のベランダ、本日は一輪。アサガオは暑さにホント強いですね…。たくましい。 何かでソフィア・ローレンの話になり、久しぶりにこの本を取り出…
朝からしっかりカレーをいただきました。 オレンジページのカレー特集号に載っていた、東京カレー番長さんのペーストづくりにチャレンジ。時間もさほどかからず、簡単でおいしかった! 写真は、応用編として紹介されていたチキンカレーです。 カレーって自分…