白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

フードライター。郷土の食、栄養、暮らしと食をテーマに執筆しています。連絡先→hakuoatushi416@gmail.com 著書に『自炊力』『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『ジャパめし。』(集英社)など。メシ通『栄養と料理』『ホットペッパー』などで執筆中。

久々のホームパーティー、『黄魚』さんを取材、つまみ連載などなど。

ちょっと久しぶり、友人知人を招いての家飲み会でした。

いんげんブロッコリーのオイル蒸し焼き、をつまみに。品名長いね。

これ、鍋に入れたらちょっと放っておけるので、合間に作るのにいいんです。京都「円卓」さんのケチャップがやっぱり大評判で、喜ばれて。

いただきものの、えごまの粒マスタードもおいしかった!

チアキさん、ありがとうございます)

 

ぶりのカルパッチョ

当日、いいサクが手頃な価格で手に入ってうれしかったな。オリーブオイルに塩こしょう、ライムちょい絞ってディルと青じそスプラウト散らして調味。今回は厚めに切ってみました。

こちらうちの定番、かつおのたたきを使ったヤム(タイ風の和えもの)。はじめて来るお客さんがいたので久々に作りました。

パクチーと紫たまねぎと一緒に、ナンプラーとにんにく、ライムの絞り汁で和えます。意外や日本酒と合うのですよ。

 

 

友人が「うちゅうブルーイング」のビールを持ってきてくれた!

ありがとうー。

 

うまいね、やっぱり。

 

テーブルの上の料理に興味津々のグジュさん、いい目するよホント。

 

さて、『クレア』WEBで連載している「うつわのある暮らし」最新回。

私も大好きなお店、代々木八幡『黄魚(きお)』のご店主・高はしこごうさんを訪ねました。とてもユニークに「うつわと付き合うコツ」を教えてくださいましたよ。

 

crea.bunshun.jp

 

ちなみに『黄魚』とは、ご店主の名前の第2候補だったそう!

 

www.ienomistyle.com

家飲みを追求するイエノミスタイルさん、今月私は「ビギナー歓迎、レンチンつまみ3品」を紹介しました。春キャベツがおいしいうちに、ぜひこの記事で自炊に近づいてほしいという願いを込めつつ! やってみてね!

 

www.ism.life

「がんばる日も、がんばらない日も」あっていい、食をもっとたのしくラクに、がコンセプトのアイスムさん。料理研究家樋口直哉さんに習う「○○の最高においしい食べ方」の最新作がアップされました。

今回はブロッコリー! シンプルなおひたしの最高においしい作り方、ぜひチェックしてほしい内容です。

 

www.huffingtonpost.jp

ハフポストの隔月連載、今回は韓国料理レシピ本を2冊おすすめしております。最近、料理関係の友人知人がもう続々と韓国を旅して食べまくっていて、うらやましくてなりません。韓国とベトナムは近々ぜひとも行きたいなあ……。

 

withnews.jp

私の最新刊でもある『名前のない鍋、きょうの鍋』、今回は代々木でカレー店を営む吉野さんのお宅を訪ねました。いきなり料理の道に入ったわけではなく、以前はラジオ局に勤務されていた吉野さん。彼女が作るしゃぶしゃぶ、「家ではほぼ包丁使わない」手軽さと、柑橘と大葉がポイントで忘れられません。

 

 

さてと。

近くの公園でちょろっとお花見してきましたよ。ツレが「天かすと三つ葉と桜えびのおにぎり」を作ってくれて、最高においしかった……。

ありがたや。

 

もう八重桜もつつじも花水木も咲き出してますね。入学式のシーズンに桜が重なるのはいいもんですな。どうか春がちょっとでも、長くありますように。

 

 

昨日作った、いかとセロリのトマトソース。

いかとにんにくを細かく刻んで、すりおろしたセロリと刻んだセロリ、塩こしょう、ちょいの薄口醤油、ホールトマトでソースにしました。

いかトマトソース、うまかったのでまた作ろう。

 

昨日、録画してた映画『ペイパー・ムーン』(1972年 ピーター・ボクダノヴィッチ監督作)を観たんですが、やっぱりロードムービーはいいですねえ…。

ではでは、また。