この日は編集さんと六本木の『さかなのさけ』へ。かねてより行ってみたかった、六本木三丁目の居酒屋さん…というか、小料理屋さんというか。カウンターだけのお店。
もうすぐ新刊『にっぽんのおかず』が発売になるのですが、そのお祝い&お疲れさま会をしてくださったのです。いつもありがとうございます、Yさん。
まずお通しに出てきたのが、自家製のゴマ豆腐でした。むっちりと味の濃い、いいゴマ豆腐だったなあ。気持ちがホップしますね。
お造りの盛り合わせ。根室の〆サンマや、五島列島の剣先イカが忘れがたく。
日本酒の品揃えがいいお店でした。「うま味しっかり系で」とご主人にお願いして、島根県・東出雲のお酒『王禄』を。この「超 王禄」はフレッシュで飲みよく、パンチしっかり。嬉しいなあ、すぐおかわりしてしまいました。
春菊のカシューナッツソースがけ(600円)。青菜とナッツ系は相性のいいもんですが、カシューナッツもいいものですね。とてもなめらかに仕上げられたソースでした。
いわしの山椒煮(600円)。正直…「もっとくれー!!」と心の中で叫んでいました。今度は「ダブルで」と言ってみます。笑
これ、面白かったんですよ。「大阪風なます」(600円)、ダイコンやレンコン、ニンジンに糸コンニャクなどがゴマ酢で和えられています。ご主人(なのかな?)は大阪のかたで、「これが大阪風、というのではなくて、うちではこうやって食べてた…ということなんですけどね」と笑っておっしゃいました。これ以外にもいろいろお話してくださいましたが、話術のあるかただったなあ。ちなみにおふたりでやられていて、板前さんは女の人でした。
自家製ひろうす(800円)、いわゆる、がんもどきですね。中にはギンナンやらがみっちり。お出汁をぞんぶんに吸って、なんともうまい。この時期から特に恋しくなりますな。
香川県は琴平町のお酒『誉 凱陣』、これ好みでした! 同社の『誉 凱陣』は飲んだことがあったのですが、こちらは初めて。なんともスッキリ、盃を重ねていささか酔ってきたころにさらりと軽く、それでいてきれいなうま味に満ちていました。ウチにほしいなあ、飲んで帰ってきたあとの家シメ酒として。探してみよう。
そうそう、こんなメニューもあるのですよ。春雨の下には……
見事なサワラが隠れています。題して、サワラと春雨のベトナム風蒸しもの(1900円)。「ベトナムを旅したときにこういう料理に出合ったんです。春雨とニョクマムを使うのがベトナム風」と教えてくれました。タイ料理にも同じようなスタイルの料理があって、そちらはよくカニを蒸しますね。切り身魚で、今度やってみよう。
干し貝柱の春巻き(1300円)。揚げものをいただくと一巡して「またここで生ビール!」とお願いしたくなるのですが、この日はおとなしくしておりました(笑)。
いやはや、いいお店でした!
Yさん、今回もお世話になりました。また新企画もってゆきますね。
引っ越して、六本木も遠くなりました。
酔って都心から帰るのがまだまだちょい不安…。乗り越して最終駅まで行こうもんならそれはそれは大変なのですよ。(;^ω^) この日もおとなしく、まっすぐ帰りました。