白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

フードライター、コラムニスト。暮らしと食をテーマに執筆しています。

最近の記録

 

はやくも2月。

週末は恵方巻を片手に友人が遊びに来てくれました。デパ地下はチョコレートであふれていますな。そしてなじみの和菓子屋さんはインスタで雛あられをアピール。

まだ冬本番の寒さですが、そろそろ山菜を料理したくなってきました。

 

さて、こんな記事を作りました。

 

croissant-online.jp

年々、お茶を淹れて飲む時間がたのしく思えてきたんです。生活に必要なものだな、と。日常でお茶する時間を大切にしている人に話を聞いてみたい、そんな思いで立ち上げた企画ですが、2回目は料理研究家の井原裕子さんを訪ねました。

 

イギリスで知った紅茶とのつきあい方を教えてくださいましたよ。

ぜひ、読んでみてください。

 

www.ienomistyle.com

イエノミスタイルの連載、1月はあまってるおもちがあったら、つまみ転用はどうですか?というテーマにしました。

簡単なものばかりなので、お試しください!

 

withnews.jp

「はたちメシ」などを書かせていただいてる朝日新聞のウィズニュースさん。編集部のみなさんと鍋つゆの素を食べ比べしました。9種ほど、わりとベーシックなものを。鍋つゆの素あまり使わない方、ぜひ。

最後に私の最近の推しも載せていますよー。

 

crea.bunshun.jp

あれ、これお知らせしたかな…。

CREAの連載、1月は冷凍ブロッコリーを使った簡単パスタレシピ考えました。ワンパンまでいかないんですが、準ワンパンぐらいで手軽にできると思います。結構気に入ってて、このごろ自分用にもよく作ってます! 1食で野菜120gとれますよ。

計るの面倒なら、「しっかりひとつかみ」感覚でもいいです。ブロッコリーつぶすときはハネに気をつけてくださいね。

 

友人の手みやげ、笹塚『オパン』のスコーンがとてもおいしい。

ごちそうさまです、i君!

 

 

ある日のお昼。

きつね蕎麦に鴨団子と小松菜、長ねぎをたっぷり付けて。昼はなんでか麺にすることが多いなあ。

 

 

 

ある日のつまみ。

スーパーの鮮魚売り場で見かけた刺し身用カジキがあまりに魅力的で、思わずカゴへ。冷酒とやって、しあわせな夜でした。。

 

 

グジュもたま子さんも元気です。

 

しかしアメリカ、めちゃくちゃですな。。

連日のニュースにあきれを通り越して、恐怖を感じています。いきなりマジな話ですが、いや本当に。

 

では、また。