白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

フードライター。郷土の食、栄養、暮らしと食をテーマに執筆しています。連絡先→hakuoatushi416@gmail.com 著書に『自炊力』『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『ジャパめし。』(集英社)など。メシ通『栄養と料理』『ホットペッパー』などで執筆中。

朝の酸辣湯、新米、ヒラタケ、キュウリと梨の酢のものなど

f:id:hakuoatsushi:20201022081312j:plain

ある朝、どうにも酸辣湯(サンラータン)が食べたくなりました。それもトマト入りの。ちょうどトマトやらあるし、いっちょやりますか。

 

レシピは思いっきり我流で、あまってたイリコと昆布のだしでトマトしばし煮て、あらかじめスライスしてゴマ油で炒めておいた椎茸たっぷり入れて、豆腐も椎茸ぐらいの大きさにスライスして入れる。またしばし煮て、薄口醤油、酒、酢、黒酢で調味したのち味見、塩ちょい入れるかね。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022085804j:plain

最後にみじん切りの長ネギ入れて、コショウ少々で完成。とろみは面倒なのでつけませんでした(笑)。うちはそんなんで、いいのだ。

 

イリコと昆布のだし、違和感ないな。また別のだしでもいろいろ試してみます。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022081444j:plain

別の日の朝。

 

新米がうまいねえ………と、しみじみ。寒くなるほど、乾燥してくるほどに朝のだいどこの湯気ってうれしくなるものですが、新米炊きたての湯気はまた格別です。あの匂い、あの広がり。鼻から気管を通って肺にしみわたるのが感じられてくるようで。

 

うまい匂いだ。

ごはん同盟・シライジュンイチさんは新潟のお米農家のご出身なのですが、そのお宅謹製の新米を分けていただきました。これがまた、実にいいコシヒカリ

毎朝楽しんでおります、シライさんとお父さんに感謝。

 

お米の需要減が加速していると最近また報じられました。お米好きのみなさま、どうぞ応援よろしくお願いします。米農家さんも支えていきましょう。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022081711j:plain

ある日の昼。

 

スーパーで鶏手羽中が手ごろだったので、思わず購入。手羽中は手羽先から、先のとがった部分を除いたもの。食べやすく、調理もしやすいですね。

 

ゴボウと一緒に、黒酢あんかけにしていただきました。鶏ゴボウってのは相性が実にいいもの、ものすごいパワーペアですよね。で、なんとなく加えてみたくなって、エリンギを同じぐらいの大きさに切って足したら……おや、いいトリオだぞ。

 

手羽中とゴボウとエリンギの黒酢炒め煮、うちの定番になるかも。

 

まず手羽皮目を油でしばし焼きつけて、そののちにゴボウ、エリンギを加えて全体を炒める。軽くしんなりしてかさが減ってきたら、水、酒、みりん、醤油、酢、黒酢を加えて味見、その後に砂糖加えて好みの甘さにして、強火で煮て水分飛ばしていきます。汁がトロッとしたら完成。最後にゴマ。

 

ごはんに合いますよ! 

 

◇ヒラタケのこと

crea.bunshun.jp

 

先日、CREAの連載で紹介した大根とキノコ、油揚げの豆乳スープ。おかげさまでよく読まれています。寒くなってきてうれしい一杯なんだ。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022081801j:plain

合わせるキノコはヒラタケがおすすめ、と書いたら「使ったことない」という声をいくつかいただきました。

 

うちの近所で売られてるヒラタケは、こんなパッケージ。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022082525j:plain

食感と香りがよくて、食べごたえもあっていいキノコですよ。

味噌汁やシチュー、鍋、カレーの具にもおすすめ。これからの乾いた時期、よく晴れた日にザルにのせて半日ぐらいベランダに出して干すのもおすすめ。香りがグンとよくなります。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022082731j:plain

そして油揚げはこんな感じで、刻んで保存袋に入れて平たくして、冷凍してます。すぐ汁ものなどに仕えて便利ですよー。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022082935j:plain

最後にもう一品。

週末にお客様があったので、あれこれ作りました。梨のあるうちにと、キュウリとミョウガと甘酢和えにしましたよ。いいトリオなんです。甘酢を作るとき、ちょっと梨をすりおろして混ぜておくとおいしい。「かんたん酢」などに混ぜちゃうのもいいですね。

 

f:id:hakuoatsushi:20201022093940j:plain

グジュさん、元気ですよ。

 

それでは、また。