白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

フードライター。郷土の食、栄養、暮らしと食をテーマに執筆しています。連絡先→hakuoatushi416@gmail.com 著書に『自炊力』『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『ジャパめし。』(集英社)など。メシ通『栄養と料理』『ホットペッパー』などで執筆中。

遅ればせながら&メトロミニッツで新連載

f:id:hakuoatsushi:20210123090335j:plain

1月も早23日になりましたが、今年初のブログ更新です。本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、料理始めは毎度ながらのお雑煮でした。大晦日に飲み過ぎて、眠くてしょうがなかったけど朝にがんばって作りましたよ(笑)。鶏とかまぼこ、なるとに青菜のおすまし。ユズ皮をひとかけら。

 

 

今年もツイッターでお願いしました、「みなさんの家のお雑煮見せてください」。コロナで帰省を取りやめたので、「生まれてはじめて自分でお雑煮作った」という人が結構いらっしゃいました。親に電話かメールかで作り方聞きつつ、という人も。帰れないのは残念だったでしょうが、実家の味を作ってみる機会になった、というのは良かったのではないでしょうか。親の味は、健在なうちにあれこれ聞いておくといいです、本当に。

 

f:id:hakuoatsushi:20210123090543j:plain

そして我が家の二日目のお雑煮。

大根やニンジン、干し椎茸に鶏も入れて具だくさんで煮ておいて、クルミのすったのをだしでのばしたものを最後にのせます。母の実家、新潟・下越の山のほうのお雑煮です。コク深くてうまいんだ、これがないと一年始まりません。

 

さて、ひとつ仕事の報告をさせてください。

 

f:id:hakuoatsushi:20210123091339j:plain

東京メトロ駅内で配られるフリーマガジン『メトロミニッツ』がこの1月からリニューアル。1年間、コラムを書かせてもらえることになりました。

 

f:id:hakuoatsushi:20210123091508j:plain

「行ってきました、農家さんの台所」というタイトルです。

毎回1つの作物を決めて、農家さんが日常どう食べられているかを見せていただき、そこで感じたこと、思ったことをコラムにします。

 

第1回目は茨城・結城市へ。

結城紬で有名なところですが、白菜の一大産地でもあるんですよ。お手に取れるかたはぜひ、読んでみてください。

 

f:id:hakuoatsushi:20210123091656j:plain

グジュも変わらず元気です。

 

www.ism.life

 

アイスム、という食のサイトがあります。

このところ定期的に参加させてもらっています。料理研究家の堤人美さんに、おいしい鍋のレシピをひとつ教わってきました。「鶏と香味野菜の梅ごま鍋」、梅干しの風味がほどよくきいて、さっぱりと軽く食べられます。ぜひこの冬、お試しを。

 

www.cyzowoman.com

 

サイゾーウーマンで書かせてもらっている「食本書評」、2021年のはじめは3冊ほどまとめて紹介しましたよ。

『食べることと出すこと』頭木弘樹 

『バー・オクトパス』スケラッコ

『いつか中華屋でチャーハンを』増田薫

いずれも心からおすすめの本。ぜひリンクに飛んで、どんな本かチェックしてみてください。

 

f:id:hakuoatsushi:20210123092241j:plain

早いタケノコがもう出てますね。

セリと油揚げと一緒に味噌汁にしたら、実によかったんです。セリとタケノコ、香り合いますねえ。今度はタケノコごはんにセリを混ぜ込んでみよう。

今年の冬はさて長いか、早く去るか。

 

f:id:hakuoatsushi:20210123092808j:plain

ラストにたま子さんのアップを。

すっかり大きくなりました。最近は掃除機にもビビらず、堂々としたもんです。

 

それでは、また。