白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

フードライター。郷土の食、栄養、暮らしと食をテーマに執筆しています。連絡先→hakuoatushi416@gmail.com 著書に『自炊力』『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『ジャパめし。』(集英社)など。メシ通『栄養と料理』『ホットペッパー』などで執筆中。

手こねずし、キーマカレーなどなど、最近の自炊メモ

f:id:hakuoatsushi:20190921081032j:plain

先日、「手こねずし」を作りました、三重県の郷土料理、一面にのっているのはカツオですよ。戻りガツオのサクが安かったんだ。思わず手が伸びました。

 

f:id:hakuoatsushi:20190921081518j:plain

カツオを酒、みりん、醤油で20分程度ヅケにして、薬味と一緒にすし飯にのせればできあがり。酒・みりん・醤油、私は1:1:2、ぐらいでやります。

 

この日の薬味は青ネギ、新生姜を細切りにして甘酢に漬けておいたもの、ゴマ、ミョウガ。写真を見返して思い出しましたが、海苔忘れてる……せっかく用意したのになあ。

大葉やカイワレ、三つ葉を散らしてもおいしいですよ。

 

毎度ながら、最近作ったもののメモ日記&猫。

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190921082012j:plain

マツコの知らない世界』で特集やってて、どうにも作りたくなったキーマカレー

玉ネギ、ニンジンをぶんぶんチョッパーで粗みじんにして、豚肉を包丁で細かく刻んでメイン具材に。日頃はそんな面倒なことはせずミンチ使いますが、この日は気持ちに余裕があったのと、豚バラが残ってたのです。

クミン、カルダモン、シナモンきかせてニンニクとショウガで炒めて、最後にカレー粉で仕上げ。あ、あまってたプチトマト、ミックスビーンズ、砕いたミックスナッツも入れてます。そうだ、これまた冷凍庫で長居してた牛ひき肉も入れたんだった。

 家人より「もっと辛くして」とリクエストあり。チリパウダー入れて調整。

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190921082532j:plain

おやつに巨峰。

今年はきもちブドウが安いような。ありがたいですね。 

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190921082614j:plain

そしてすっかり秋の風、天の高さよ。

朝にもう無性にあったかいおつゆが恋しくなり、 溶きたまご、シイタケ、青ネギでおうどんに。熱いところに溶きたまご入れて「ふわっ」と膨らむあの瞬間、好きなんだ。

 

前日が鍋だったのですが、そのあまりスープのアクをとって、カツオと昆布のだしに合わせ、酒、みりん、薄口醤油、塩でおつゆにしてます。

そう、9月15日が下半期初鍋だったんだな。豚しゃぶ肉で寄せ鍋。

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190921082657j:plain

たま子さん、元気です。

この日はえらいカメラに協力的。めずらしかったな。しかし「どういう風の吹き回しだ」とかいいながら連写してる中年男、気持ち悪いですね……。 

 

f:id:hakuoatsushi:20190921082758j:plain

 カメラ目線。

 

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190921082839j:plain

からの、海老天そば。

ホント、今週はあったかい汁ものを体が欲しました。日中はわりに夏残りだけど、朝にグンと冷えますねえ。 

 

家でこういうの作ると、好みの量のネギを入れられるのがいい。直前に黒七味。 

 

あ、ちなみにさっきのうどんも、このそばも冷凍です。レンチンで出来るのが……最高。おつゆと具の準備だけして麺はレンジ、もうこのラクさがたまらんのです。たまにね、乾麺や生麺も楽しむけど、普段はこれでじゅうぶん。うちはね。

 

f:id:hakuoatsushi:20190921082917j:plain

 そして、おとといはすき焼きでした。

はい、和牛3割引きデー。得だった……思い返すもうれしい。

家人は大阪出身なのでたまに関西風にしますが、今回は牛鍋風に。どっちも好きらしく、助かります。すき焼き、鶏モモでやってもおいしいんですよ。次はそうしよう。

 

f:id:hakuoatsushi:20190921083010j:plain

 グジュさんも元気です。2歳2か月。

すっかり貫禄がついてきたけど、まだあどけない表情も見せてくれる。肌寒くなって、脚にのってくる頻度が高くなりました。

 

あ、最後にちょっと宣伝を。

CREAでの連載、続いております。

crea.bunshun.jp

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190921083327j:plain

 それではまた。

 

どうぞよい三連休をお過ごしください。

そしてこれ以上の災害が起こりませんように。