白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

フードライター。郷土の食、栄養、暮らしと食をテーマに執筆しています。連絡先→hakuoatushi416@gmail.com 著書に『自炊力』『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『ジャパめし。』(集英社)など。メシ通『栄養と料理』『ホットペッパー』などで執筆中。

FM横浜『ちょうどいいラジオ』出演~横浜散歩

f:id:hakuoatsushi:20190423051002j:plain

朝の9時台、横浜・山下公園より。

 

f:id:hakuoatsushi:20190423050353j:plain

16日は実によく晴れて、ちょっと初夏の風情でした。なぜこんな早くから山下公園にいたかというと……

 

f:id:hakuoatsushi:20190417112009j:plain

FM横浜『ちょうどいいラジオ』に呼んでいただいたのです。

 拙著『自炊力』のおはなしを10分ほど、朝8時12分ぐらいからさせていただきました。

 

 

 

DJ光邦さんはじめスタッフの皆様、あたたかく迎えてくださり感謝申し上げます。とても話やすい雰囲気で、リラックスできました。

ありがとうございました。

 

『自炊力』出版からラジオに呼んでいただけたのはこれで5回目。毎度質問されてはうまくその場で言葉にできず、反省します。けれどそのあとに「どう表現すればより的確だったのか」と自問自答することが、考えを整理し、広げる上で非常に役立っているんですね。取材を受ける、自分で話すというのは新鮮な体験でした。

 

しかしこの『ちょうどいいラジオ』、愛されている番組なのですね。出演後に神奈川在住の友人数名から反響がありました。

 

f:id:hakuoatsushi:20190424054637j:plain

 FM横浜のスタジオ、なんともいい眺め。そう、みなとみらいです。

 

さて出演が終わったはいいものの、まだ朝の8時半ごろ。まっすぐ帰るのもさびしいし、何よりラッシュアワーですね。

ゆっくり山下公園まで歩いてみようと思った次第。ホテルニューグランドのレストランが10時からやってるはずだから、そこで遅い朝食(早いお昼?)にしますか。

 

横浜散歩、古い建物を眺められるのも楽しい。まず撮りたくなったのが、

 

f:id:hakuoatsushi:20190423091552j:plain

 横浜銀行協会のビルです。

 

f:id:hakuoatsushi:20190423092034j:plain

 入り口に惹かれました、戦前の日本映画に出てきそうな佇まい。1936年(昭和11年)竣工のようです。

 

f:id:hakuoatsushi:20190423091624j:plain

横浜市開港記念会館、1917年(大正6年)創建。第1次世界大戦の頃ですな。
 

 

f:id:hakuoatsushi:20190423091703j:plain

「この雰囲気のある建物はなんだろう?」と近寄ってみれば、横浜市情報文化センターとあって驚きました。古い部分(旧館部分と呼ばれるようで、昭和4年の竣工のよう。つまりは1929年か)と近年建築されたビルが合体してるんですね。

 

www.idec.or.jp

 

f:id:hakuoatsushi:20190423091818j:plain

 情報文化センター、1階に素敵なレストランがあったんですよ。映画の中のようだ。

 

f:id:hakuoatsushi:20190424055727j:plain

情報文化センターの隣にあったビル。

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190424055736j:plain

これはなんだったかな。

 

f:id:hakuoatsushi:20190424055748j:plain

シルクセンター近くの教会、だったはず。

 いやしかし、関東大震災や横浜大空襲の難を逃れてよくもまあ…残ったなあ。再建されたものも多いのかもだけど。

 

f:id:hakuoatsushi:20190424055757j:plain

シルクセンター。もともとは生糸事業関係者用の集合ビル、という理解でいいのかな。現在は様々な団体や協会、事業者が入ってるようですね。1959年(昭和34年)竣工。

日本は養蚕事業の国だったんですよね。横浜・保土ヶ谷に生まれ育った原節子の実家も生糸問屋だったな、と思い出すなど。

たしか舶来の品が手に入るとかでヨコハマメリーさんもここに来てたんだっけな。いや客を引いていたんだっけ。檀原照和さんの『白い孤影 ヨコハマメリー』を最近読んだばかりなのに失念。面白い本ですよ。

 

www.silkcenter-kbkk.jp

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190424060014j:plain

 

f:id:hakuoatsushi:20190424060024j:plain

 

f:id:hakuoatsushi:20190424060034j:plain

このポイントに来たらサーッと潮風が吹いて、なんとも気持ちよかったんです。まさに春風、もうすぐに湿気が増して、この爽快さはなくなってしまうはず。

貴重なひとときを味わえました。

 

f:id:hakuoatsushi:20190424060046j:plain

若葉のみどりのまばゆかったこと。

 

さあ、山下公園に到着。 

 

f:id:hakuoatsushi:20190423091902j:plain

花ざかり。
 

 

f:id:hakuoatsushi:20190423091938j:plain

 そして通りをはさんで、ホテルニューグランド。こちらは1926年設立というから昭和4年に誕生したのかな。

 

お腹も空きました。1階の『ザ・カフェ』に入ります。

 

f:id:hakuoatsushi:20190423050242j:plain

ニューグランド名物のひとつ、ナポリタンをいただきましたよ。

 

ケチャップを使用しない、さっぱりと軽いナポリタン。粉チーズも出されるんですが、私はかけずに楽しみました。

嚙みしめつつ、曙町のバー『アポロ』のナポリタンの味を同時に思い出したんですね。あの味、この味。横浜の2つの「顔」が思われてならず。

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190423092644j:plain

 さて、食後はさらに歩いて横浜橋商店街へ。食品店、飲食店がいっぱいで、歩くだけでも楽しい通りです。

 

f:id:hakuoatsushi:20190423092141j:plain

中国惣菜に油条が無造作に。ハイリービン(かな?)、今度買ってみます。

中国関係のお店も多いんですが、

 

f:id:hakuoatsushi:20190423092149j:plain

韓国食材や韓国惣菜を売るお店はさらに多く。

 

f:id:hakuoatsushi:20190423092158j:plain

 

f:id:hakuoatsushi:20190423092824j:plain

気になってた上記2店舗のキムチ、買って帰りました。種類も豊富なんですよ。

 

f:id:hakuoatsushi:20190423092816j:plain

品ぞろえ、本当にすごいなあ。

ホタルイカや稚鮎、クリガニなんかも並んでました。八百屋さんには手作りのぬか漬けも。昔は青果店でおなじみの光景でしたが、手作りぬか漬け買えるお店も少なくなりましたね。 

 

f:id:hakuoatsushi:20190423094309j:plain

白菜キムチ2種、トマトやもずくのキムチ、塩漬けしてない葉野菜ミックスの「生キムチ」、そしてチャンジャも!

楽しくてつい買い過ぎです(笑)。まあ、たまにしか来られないしね。そしてどれも味が良かった…。また保冷バッグ持って横浜橋商店街、行ってきます。

 

 

f:id:hakuoatsushi:20190423113311j:plain

 グジュさん元気ですよ。「カメラ目線くれー」と言ったらこの表情でした。